パニック障害に効くおすすめの飲み物!効果やNG飲料も紹介

パニック障害効く飲み物

この記事では効果やNG飲料も交え、パニック障害に効くおすすめの飲み物を紹介します。

パニック障害に効く飲み物ってある?
逆に飲んではいけない飲み物もあるのかな?

何の前触れもなく、突然起こるパニック障害に悩んでいる方は多いですよね。「外出中にパニック発作が起きたらどうしよう…」と考えると、出かけることも不安になってしまうでしょう。

そんな時には、パニック障害に効く飲み物を試してみることがおすすめです。飲み物は水筒に入れて持ち歩くことができるため、安心して外出できるようになります。

また、飲み物の中には日常の不安やストレスを解消してくれるものもあります。日常からパニック障害に効く飲み物を飲むことで、症状を緩和させることも可能です。

そこで、本記事ではパニック障害に効く飲み物を紹介します。パニック障害を持つ人におすすめできない飲み物も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

この記事の要約
  • カモミールティーやホットミルクはパニック障害におすすめの飲み物
  • アルコール飲料や高カフェイン飲料はパニック障害の人は控えるべき
  • 飲み物だけでなく食べ物にも気を遣うことが大切

なお、不安・パニック障害に悩む7万人の方が参加するオンラインコミュニティ「にこっとプラス」では、薬に頼らず「食事」と「栄養」でパニック障害を克服する改善動画を無料で配布しています。

実際に動画を視聴した91%の方が症状の軽減を実感。動画の内容は、自宅や外出先でも手軽に取り組めます。

パニック障害を克服する効果的な改善方法を詳しく知りたい方は、ぜひ一度お試しください。

\ 7万人以上が視聴 /

症状や状況に適したパニック障害の対処法をまとめて知りたい方は、次の記事を参考にしてください。

パニック障害の対処法まとめ!症状・状況別にわかりやすく解説

目次

パニック障害に効くおすすめの飲み物

さっそく、パニック障害に効くおすすめの飲み物を9つ紹介します。

  • カモミールティー
  • レモンバームティー
  • ラベンダーティー
  • ジンジャーティー
  • 緑茶(カフェインレスまたはデカフェ)
  • ホットミルク
  • アーモンドミルク
  • ココア
  • カルピス

カモミールティー

カモミールティー
出典:Amazon

カモミールティーは、筋肉の緊張を和らげる作用とリラックス効果を兼ね備えていることからパニック障害に効果があります。カモミールは、ヨーロッパ原産のキク科の薬用植物であり、古くから薬として使われているハーブです。

ハーブティーをはじめ、アロマテラピーなどのリラクゼーションに広く利用されており、不眠症にも効果を発揮します。他にも、鎮痛効果によって更年期障害にも効果があるなど万能な飲み物です。

おすすめの商品としては「リプトン カモミールハーブ アルミティーバッグ」です。ノンカフェインのため、パニック障害の方でも安心して飲むことができます。

レモンバームティー

レモンバームティー
出典:Amazon

レモンバームティーは、優れたリラックス作用によってストレスや緊張、不安を鎮めてくれることからパニック障害に効果があります。レモンバームは「メリッサ」とも呼ばれており、レモンのようなさわやかな香りのするハーブです。

リラックス作用だけでなく、ストレスなどによる神経の緊張を鎮め、夜は眠りやすくしてくれます。また、レモンバームティーは飲む以外にも、お風呂のお湯に注いで「ハーブバス」にして入浴するのもおすすめです。

濃いめの「ハーブバス」にすれば、ストレス緩和や不眠対策に効果的です。

ラベンダーティー

ラベンダーティー
出典:Amazon

ラベンダーティーは、ストレスや不安を和らげる作用を持つことからパニック障害に効果があります。人間の身体に必要な多くのミネラルも含まれており、リラックスしたいときに最適な飲み物として知られています。

また、不眠症対策や更年期障害の抑制、不快な胃の症状を和らげるといった幅広い効果があるため、パニック障害の方におすすめです。

おすすめの商品は「HANFANGLING」のラベンダーティーです。カフェインレスで添加物不使用なため、安心して飲むことができます。

ジンジャーティー

ジンジャーティー
出典:Amazon

ジンジャーティーは、胃腸の調子を整える作用を持つことからパニック障害に効果があります。胃腸の調子を整えることがパニック障害に効果がある理由としては、腸がセロトニンの分泌と深く関わっているためです。

セロトニンとは脳内の神経伝達物質のひとつであり、精神を安定させる効果を持つホルモンのことです。体内のセロトニンが低下するとパニック障害を引き起こすとされており、症状の改善には必要不可欠なホルモンといえます。

そのセロトニンが作られるのが腸であり、腸の調子を整えられるジンジャーティーを飲むことでパニック障害に効果があるということです。

緑茶(カフェインレスまたはデカフェ)

緑茶(カフェインレスまたはデカフェ)
出典:Amazon

緑茶は、テアニンという成分が含まれており、リラックス効果があることからパニック障害に効果があります。テアニンを摂取すると脳に「α波」と呼ばれる、リラックスをしているときに多く発生する脳波が出現します。

それにより、緊張や不安な感情が和らぎ、パニック障害の症状を緩和させることが可能です。また、テアニンには脳の興奮を抑えて神経を沈静化する働きもあり、快適な睡眠が得られるという効果もあります。

ただし、カフェインの含まれている緑茶は、パニック障害を引き起こす可能性があるため注意が必要です。カフェインレスまたはデカフェのものにしましょう。

伊藤園の「おーいお茶」がカフェインレスの緑茶を販売しているためおすすめです。

ホットミルク

ホットミルク

ホットミルクは、セロトニンの分泌をサポートする栄養素である「トリプトファン」を摂取できることからパニック障害に効果があります。トリプトファンを摂取するとセロトニンが多く分泌されるため、精神を安定させることが可能です。

また、ミルクに含まれるカルシウムは交感神経を抑え、リラックスモードの副交感神経を優位にさせる働きもあります。ホットミルクを飲む際は、はちみつやジンジャーと組み合わせると他の栄養素も一緒に摂取できるためおすすめです。

アーモンドミルク

アーモンドミルク
出典:Amazon

アーモンドミルクは腸内環境を整え、生活習慣病の予防効果があることからパニック障害に効果があります。アーモンドは「天然のサプリメント」とも呼ばれており、ビタミンやミネラル、食物繊維などが豊富に含まれています。

腸内環境を整え、生活習慣病の予防効果があるだけでなく、老化の予防や便秘の解消など、さまざまな効果があるためおすすめです。また、アーモンドは細かく砕いてアーモンドミルクとして摂取したほうが、そのまま食べるよりも吸収率がよくなる特徴があります。

おすすめの商品は、グリコの販売している「アーモンドミルク」です。おいしいと定評があるため、ぜひ試してみてください。

ココア

ココア
出典:Amazon

ココアには、リラックス効果や自律神経の調整作用があることからパニック障害に効果があります。数ある飲み物のなかでもココアは栄養素が高いことで知られており、次のような栄養素が豊富に含まれています。

  • カルシウム
  • カリウム
  • ビタミンB2・B6・B12
  • 食物繊維

上記の栄養素が含まれていることから、ココアを飲むことでストレスや不安が和らぎ、パニック障害の症状緩和につながります。

また、ココアのなかでもおすすめなのは純ココアです。純ココアはお湯で溶かすだけで飲めるため、糖質やカロリーを制限できます。おすすめの商品は、NICHIGAの純ココアです。砂糖不使用で無香料であり、安心して飲むことができます。

なお、下の記事ではパニック障害にココアやチョコレートが効く理由をまとめているので、ぜひ参考にしてください。

チョコレート・ココアはパニック障害に効く?摂取の目安量も紹介

カルピス

カルピス
出典:Amazon

カルピスは、パニック障害に直接的な治療効果をもたらすことはありません。しかし、なかにはカルピスを飲むことで、不安な気持ちが落ち着いたという声も存在します。

例えば、カルピスが幼少期の楽しい記憶と結びついている場合、その安心感が一時的に不安を和らげることがあります。また、カルピスにはカフェインが入っていないため、カフェインを含む飲み物と比べると、不安の増幅を避けることが可能です。

ただし、あくまで一時的にパニック障害の不安を和らげる、補助的な役割として捉えるようにしましょう。

また、パニック障害とカルピスの関係性をより詳しく知りたい方は下の記事を参考にしてください。

パニック障害にカルピスは効く?話題の理由をわかりやすく解説

なお、不安・パニック障害に悩む7万人の方が参加するオンラインコミュニティ「にこっとプラス」では自宅や外出先で行える、薬に頼らず「食事」と「栄養」でパニック障害を克服する改善動画を無料配布しています。

実際に、本動画を視聴した91%の方が症状の改善を実感しています。パニック障害を克服する効果的な改善方法を詳しく知りたい方は、ぜひ一度お試しください。

無料動画を見てみる

パニック障害を持つ人におすすめできない飲み物

ここからは、パニック障害を持つ人におすすめできない飲み物を、3つにまとめて紹介します。

  • アルコール飲料
  • 高カフェイン飲料
  • 高糖分飲料

アルコール飲料

アルコール飲料

アルコール飲料は、パニック障害の発作を引き起こす可能性があるためおすすめできません。本来、ビールやワインなどに含まれるアルコールには緊張をほぐし、不安感を和らげる効果があります。

しかし、アルコールによる効果は一時的なものであり、酔いが覚めると以前よりも強い不安に襲われるようになります。その結果、強い不安がトリガーとなり、パニック障害の発作を引き起こすことも珍しくありません。

また、アルコールは治療薬の効果に作用する可能性があるという問題もあります。そのため、パニック障害に悩む方はアルコール飲料を控えるようにしましょう。

なお、アルコールがパニック障害に良くない理由を詳しく知りたい人は、下の記事を参考にしてください。

パニック障害にアルコールが良くない理由!摂取量の目安も紹介

パニック障害で不安になる原因を詳しく知りたい人は、下の動画も参考にしてください。

高カフェイン飲料

高カフェイン飲料

コーヒーやエナジードリンクなどの高カフェイン飲料は、パニック障害の発作を引き起こす可能性があるためおすすめできません。カフェインの摂取がパニック障害を引き起こす原因は、カフェインがノルアドレナリンの増加を促すためです。

ノルアドレナリンとは神経伝達物質の一種であり、身体を強制的に覚醒状態にする作用があります。つまり、一時的に身体を無理ができてしまう状況にするということです。

しかし、無理をしすぎると、ストレスが溜まりパニック障害を引き起こすことになります。スウェーデン・ウプサラ大学の研究論文から、発作が出るカフェイン量は480mgが目安とされています。

ただし、発作が出るカフェイン量は個人差があるため、日頃からカフェインの摂取は控えることが大切です。なお、カフェインがパニック障害に良くない理由を詳しく知りたい人は、下の記事を参考にしてください。

パニック障害にカフェインが良くない理由!摂取量の目安も紹介

高糖分飲料

高糖分飲料
出典:Amazon

コーラといった炭酸飲料やオレンジジュースなどの高糖分飲料は、パニック障害の発作を引き起こす可能性があるためおすすめできません。なぜなら、糖分の摂りすぎは自律神経が乱れる原因になるためです。

自律神経が乱れると交感神経系が異常に反応してしまい、パニック発作を引き起こしやすくなります。また、糖分の摂りすぎは低血糖症を引き起こす可能性があるため注意が必要です。

低血糖になると反射的に体がノルアドレナリンを出し、発作を引き起こします。そのため、日頃から高糖分飲料は控えることが大切です。

パニック障害を持つ人は飲み物だけでなく食べ物にも気を遣おう

パニック障害を持つ人は、飲み物だけでなく食べ物にも気を遣うことが大切です。なぜなら、鉄やタンパク質などの栄養が不足していることも、パニック障害を発症する原因のひとつと考えられているためです。

また、セロトニンの分泌をサポートするトリプトファンなどの栄養素は人体では生成できず、食べ物からしか摂取できません。飲み物だけで必要な栄養素を摂取するには限界があるため、日常の食生活を見直すようにしましょう。

なお、パニック障害に効く食べ物や、食べてはいけないものを詳しく知りたい人は、下の記事を参考にしてください。

パニック障害に効く食べ物とは?食生活の見直し方も紹介

パニック障害を持つ人が食べてはいけないもの!食生活の整え方も紹介

飲み物以外でパニック障害に効く便利グッズ

飲み物以外にも、次のようなものはパニック障害に効く便利グッズとしておすすめです。

  • レスキューレメディ(スプレータイプ)
  • 苓桂甘棗湯
  • コリキュアーズ
  • ホールズ(ハイパーミント)
  • パルスエッグ

レスキューレメディは、緊張や不安、パニックなどのストレスケアのためのアイテムです。世界60ヶ国以上で愛用されており、1本3,000円程度で購入できます。

苓桂甘棗湯は、パニック障害に効くとされている漢方です。依存性や副作用がないため、安心して服用できます。

コリキュアーズは、天然精油をブレンドしたハーブの香りが広がるマッサージジェルです。深呼吸の際に匂いをかぐと効果的です。ホールズはコンビニなどで購入できる飴であり、コリキュアーズ同様にハーブの効果で気分をリフレッシュできます。

パルスエッグとは、ストレス社会に癒しを与えてくれる新しいリラクゼーショングッズです。感覚器官の中でも敏感な手のひらをパルス(微弱電流)によって刺激することで、興奮や緊張、ストレスを和らげることができます。

なお、次の記事ではパニック障害の症状がでた時に安心できるものを詳しく解説しているので、あわせて参考にしてください。

パニック障害の症状がでた時に安心できるもの!おすすめアイテム5選

まとめ

本記事では、パニック障害に効く飲み物や、パニック障害を持つ人におすすめできない飲み物を紹介しました。飲み物は外出する際に気軽に持ち歩けるものであり、すぐに実践できるため、ぜひ試してみましょう。

また、飲み物はパニック障害に効くものもあれば、症状を悪化させるものもあります。そのため、本記事で紹介した、おすすめできない飲み物はなるべく避けるようにしてください。

本記事があなたのお役に立てることを願っております。

なお、周囲にパニック障害の悩みを相談できず、おひとりで悩まれている方は「nicot+(にこっとプラス)」にご参加ください。

「にこっとプラス」では、次のように参加者同士が症状への悩みや対処法といった情報を気軽に交換することができます。

「いきなりコミュニティに入るのはちょっと気が引ける…」と不安な方は、自宅や外出先で行える、薬に頼らず「食事」と「栄養」でパニック障害を克服する改善動画をご覧ください。

実際に、本動画を視聴した91%の方が症状の改善を実感しています。パニック障害を克服する効果的な改善方法を詳しく知りたい方は、ぜひ一度お試しください。

\ 7万人以上が視聴 /

パニック障害効く飲み物

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次