熊本で評判が良いパニック障害の病院6選!選び方も紹介

熊本で評判が良いパニック障害の病院6選!選び方も紹介

この記事では選び方も交え、熊本で評判が良いパニック障害の病院を紹介します。

「熊本でパニック障害を診てもらえる病院はあるのかな?」
「初めてだし、ちゃんとした先生から診てもらえるところがいいな…」

これまで自身でパニック障害に対処してきたものの、一向に症状が良くならず

「つらい時は薬を飲んで少しでも症状を和らげたい…」
「薬を飲んでしっかり治療したほうがいいのかな…」

そんな思いから、病院で診てもらおうと考えている方は多いのではないでしょうか。

はっきりと診断されていないため、病院で診てもらい、本当にパニック障害を患っているのかを確かめたい方もいるでしょう。

とはいえ、はじめてではどこの病院に通えばいいのかわからないですよね。せっかく通うなら専門のお医者さんに診てもらいたい方は多いはず。

そこで、本記事では利用者からの口コミも交え、熊本で評判が良いパニック障害の病院を紹介します。病院の選び方や各医院にどんな先生が在籍しているかも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

この記事の要約
  • 熊本で評判が良いパニック障害の病院がわかる
  • 病院を選ぶ際は診療時間や担当医の経歴・口コミなど、詳細を確認しよう
  • それぞれの病院に重きを置く治療方法や大事にしている理念がある

なお、不安・パニック障害に悩む7万人の方が参加するオンラインコミュニティ「にこっとプラス」では、薬に頼らず「食事」と「栄養」でパニック障害を克服する改善動画を無料で配布しています。

実際に動画を視聴した91%の方が症状の軽減を実感。動画の内容は、自宅や外出先でも手軽に取り組めます。

病院へ行く前に、パニック障害を克服する効果的な改善方法を詳しく知りたい方は、ぜひ一度お試しください。

\ 7万人以上が視聴 /

本記事で紹介する病院の紹介順ならびに選定基準の詳細

本記事で紹介する「熊本で評判が良いパニック障害の病院」は、利用者満足度93%のカウンセリングサービスを提供するnico株式会社ぱにらぼ編集部が、各病院の公式サイトに掲載されている情報、および下記6つの観点を基準に選定しています。

スクロールできます
評価項目評価内容
院内に精神科・心療内科がある精神科・心療内科といったパニック障害の専門科があるかを確認することで、パニック障害に精通する病院かを評価しています。
指定医・専門医の資格を持つ医師がいる3年間の精神医療に従事していないと取得できない指定医・専門医(※1)の資格を持つ医師が在籍しているかを確認することで、パニック障害に精通する病院かを評価しています。
なお、本記事では公益社団法人 日本精神神経学会「専門医・指導医検索」で専門医・指導医の在籍有無を、医師の詳細を専門医の検索サイト「clintal」で確認し、​​指定医・専門医が在籍する病院のみを紹介しています。
主治医制を選択できる一貫した治療を施してもらえる、信頼関係が構築しやすいなどの利点がある主治医制の病院かを確認することで、病院での治療のしやすさを評価しています。
診療時間土曜日や夜遅くに受診できるなど、診療可能な曜日や時間帯の幅広さを確認することで、通いやすい病院かを評価しています。
利用者からの評判の良さGoogle検索時の口コミ「m3.com 病院クチコミナビ」や「caloo」や「QLIFE」などの病院検索サイトに掲載されている受診者の口コミ情報を確認することで、信頼のおける病院かを評価しています。

※1:指定医・専門医
指定医:厚生労働省が認定する資格を持つ「精神保健指定医」の略称。指定医になるには、精神障害者の治療に関する専門知識と経験が求められます。専門医:特定分野において専門的な知識・技術を持つ医師の資格を指す言葉。精神科には、日本精神神経学会が認定する「精神科専門医」があり、精神疾患の診断と治療における高い専門性を有しています。

本記事で紹介している病院の紹介順ならびに選定基準の詳細は「ぱにらぼナビで紹介する病院・クリニックの選定基準および紹介順の根拠」をご確認ください。

目次

熊本で評判が良いパニック障害の病院6選

さっそく、熊本で評判が良いパニック障害の病院を、厳選して6つ紹介します。

  • ニキハーティーホスピタル(熊本市東区)
  • ピネル記念病院(熊本市東区)
  • くまもと青明病院(熊本市中央区)
  • あらきメンタルクリニック(熊本市南区)
  • よりクリニック(熊本市南区)
  • 熊本ファミリーメンタルクリニック(熊本市中央区)

ニキハーティーホスピタル(熊本市東区)

ニキハーティーホスピタル
出典:ニキ・ハーティーホスピタル「施設外観」

ニキ・ハーティーホスピタルは明治時代に開業し、昭和39年に現在の熊本市東区に開設されました。うつ病や認知症、パニック障害などに限らず、心の不安を抱える方を支えてきた歴史のあるクリニックです。

外来治療、入院治療どちらにも対応しており、パニック障害の治療などのほかに「トラウマ外来」があります。熊本地震をきっかけに、より多くの患者さんの心のケアをおこなっています。

ニキハーティーホスピタル
出典:ニキ・ハーティーホスピタル 「理事長・院長の仁木 啓介先生」

理事長の仁木先生は、丁寧なカウンセリングのもと、個人に合わせておこなう療法を重要視しています。県内で唯一、EMDR(眼球運動による脱感作と再処理)(※1)を取り入れています。

患者さんの治療に対して前向きで、治療方針もアップデートされていることがうかがえますね。

※1:EMDR(Eye Movement Desensitization and Reprocessing)
トラウマや不安障害などの症状を治療する心理療法。眼球運動や両方の手のひらを交互にタッピングするなどの左右交互の刺激を与えることで、トラウマを乗り越えていくことを目指します。

ニキハーティーホスピタル
出典:ニキ・ハーティーホスピタル「カウンセリングルーム」

ニキ・ハーティーホスピタルは、カウンセリング専門の相談室を早くに開設し、多くの方の相談に対応してきました。トラウマ専門や、それ以外にも経験豊富な臨床心理士が在籍しています。

心のケア相談室があり、受診の有無にかかわらずカウンセリングのみでも対応が可能です。他院を受診中でもカウンセリングができるため、必要な方は問い合わせてみましょう。

病院名医療法人仁木会ニキハーティーホスピタル
在籍する専門医仁木 啓介 
診療時間外来診療の場合月・火・水・木・金曜:9~11時、13時~16時
※初診受付は15:30まで※休診は土・日・祝祭日
電話番号初診希望受付:096-384-3111(代表)
予約変更:096-383-7810(外来直通)
再来予約専用電話:090-1779-5326
受診方法電話のみ※初診・再来ともに原則予約制
アクセス※住所をタップすると、Googleマップが表示されます。
〒862-0920 熊本市東区月出4丁目6-100
(自家用車)益城熊本インターより約10分
2024年11月時点の公式サイトの情報をもとに記載しています。

ニキ・ハーティーホスピタルの評判・口コミ

院長先生をはじめ職員のみなさんはとても親切です。施設もモダンで綺麗です。特にトラウマケアに定評があるようです。

Googleから引用

広い駐車場内の、桜の老木を大切にされてますよ!今年も満開に咲きましたよ!

Googleから引用

とても親切な病院

Googleから引用

ピネル記念病院(熊本市東区)

ピネル記念病院
出典:ピネル記念病院 「施設外観」

1963年に設立されたピネル記念病院は、熊本市東区にある精神科・心療内科を専門とする病院です。心の健康をトータルサポートすることを目指しており、地域の方々から信頼される歴史の長い病院です。

地域に根ざし、医療・健康・福祉に積極的に貢献しています。また、職種連携や業務の効率化を図り、患者さんに「高質な精神医療およびホスピタリティー」を提供していることが特徴です。 

ピネル記念病院
出典:ピネル記念病院 「会長の小笠原 嘉祐先生」

会長の小笠原先生は、ノーマライゼーションの考え方と個性の尊重を理念にしています。自分の性格や心のあり方を知り、人間関係をスムーズにしたい方にはカウンセリングがおすすめです。

ピネル記念病院での心理カウンセリングは、医師からの指示の下、保険診療内でおこなっています。月曜から土曜までの予約制で、臨床心理士と公認心理士が1回あたり50分程度で担当しています。

病院名特定医療法人社団ピネル会 ピネル記念病院
在籍する専門医小笠原 嘉祐、古畑 良子
診療時間月曜~金曜:9~12時30分、13時30分~17時 
土曜:9時~12時30分(午後は休診)
※金曜午後は新患のみ
※休診は土曜午後、日・祝
電話番号096-365-1133
受診方法予約制 電話のみ
アクセス※住所をタップすると、Googleマップが表示されます。
〒862-0916 熊本市東区佐土原1-8-33
(産交バス)『佐土原バス停』 降車 徒歩5分
2024年11月時点の公式サイトの情報をもとに記載しています。

ピネル記念病院の評判・口コミ

とても優しく暖かい先生で親身になって下さるので、通院が楽しみです。受付で待っている時も看護師さんが心配して話しかけてくださったり本当に有難いです。

Googleから引用

他の神経内科を転々として納得行く治療が受けられず、同じ病気を持つ人達に尋ねてこちらを薦められました。
精神科の先生は分かりませんが、神経内科の小笠原先生は素晴らしい先生で、症状が劇的に改善しただけでなく、持病を抱えたことで落ち込んでいた所を大変励まされました。
今も定期的に通院していますが、診察の後は先生の力強さからエネルギーを分けて頂く感覚でとても前向きになれます。また、看護師さんたちも皆さん親切で明るく、通院が楽しみなほどです。

Googleから引用

受付に来たら挨拶してくれるし普通に優しい病院でした。入院してる患者にも、見たところ優しく対応していました。

Googleから引用

くまもと青明病院(熊本市中央区)

くまもと青明病院
出典:くまもと青明病院 「待合スペース」

くまもと青明病院は、地域の拠点として健康増進や予防医療、地域生活支援など包括的なサービスを提供する病院です。日当たりの良い広々とした敷地にあり、患者さんの権利や尊厳を重視した医療をおこないます。

昭和6年に熊本脳病院として設立され、長きに渡り、熊本の精神医療を支えてきました。関連施設には総合病院や介護老人保健施設、障がい者支援センターなどがあり、地域に根ざした医療に力を入れていることがうかがえます。

くまもと青明病院
出典:くまもと青明病院 「院長の上田 啓司先生」

院長の上田啓司先生は、患者様から信頼される病院やスタッフを目指すために、自己研鑽やチームワークを重視しています。職員を大切にしながら、患者さんのために技術を向上させることも忘れません。

職員の連携の強さや前向きな姿勢こそが、くまもと青明病院が長く地域に親しまれてきた秘訣です。

くまもと青明病院
出典:くまもと青明病院 「診察室前」

くまもと青明病院には経験豊富な医師が多数在籍しています。入院からデイケア、また患者さんやご家族の支援もおこなっているため、強力なサポートが得られるでしょう。

病院名一般財団法人杏仁会 くまもと青明病院
在籍する専門医上田 啓司、兼田 桂一郎、宮川 雄介
診療時間月~金曜:午前9時~11時30分、午後2時~16時30分
※休診は土・日・祝
電話番号代表   096-366-2291外来予約 096-366-2314
受診方法電話のみ 外来診療受付 月~金(土・日・祝は除く) 9:00~16:00
アクセス※住所をタップすると、Googleマップが表示されます。
〒862-0970 熊本市中央区渡鹿5丁目1番27号
(産交バス)江南病院前バス停徒歩1分※病院の正面玄関のすぐ前にバス停があります。
2024年11月時点の公式サイトの情報をもとに記載しています。

くまもと青明病院の評判・口コミ

ゆったりとした待合室で、落ち着いて診察を待つことが出来ます。
天井も高く、圧迫感がなくそるだけ開放を感じます。
診察にも丁寧で、いわゆる5分診察などなく、いつも先生が真摯に向き合って下さいます。
心療内科や、認知症などの相談など親切に教えて頂けます。
温厚な性格のお医者さんですよ。
ですから、何と言っても安心してお任せすることが出来ます。

Googleから引用

第一病棟に入院してた者です。
入院期間中は、スタッフの皆様お世話になりました。良き入院でした。
皆さんすごい親切で嬉しかったです。
今はデイケアに通っていますが、第一病棟に隣接してるからか会う時によく声を掛けて下さったり、手を振ったりして下さいます。それがすごい嬉しいです。ありがとうございます。

Googleから引用

恐らく精神科ではかなりのレベルの高さを持っている病院だと思います。清潔で患者一人一人にきめ細かい指導と心のサポートを行っている病院です。
一重に精神科と言っても、症状や心の状態に幅広く対応できるように幾通りもの精神科を設けて対応しているようです。
精神病に関する専門家はおそらくこの病院が一番のレベルの高さを持っていることでしょう。また、熊本県唯一のてんかん症状の専門医が在籍しています。これは非常に大きなことなのではないでしょうか。
脳神経外科や心療内科の医師とは全く異なった処方をし、それが的確であるのです。
薬の指導、正しい飲み方、一つ一つ丁寧な指導を受けることができます。
待合室は天井が高く空調も非常に良いです。ゆっくりくつろいで診察を待つことができます。

Calooから引用

あらきメンタルクリニック(熊本市南区)

あらきメンタルクリニック
出典:あらきメンタルクリニック 「施設外観」

あらきメンタルクリニックは、熊本市の南区に位置するクリニックです。クリニックの中は暖かくアットホームな雰囲気で、患者さんがリラックスして相談できる環境を整えています。西熊本駅から徒歩6分と、通院しやすい立地にあるのが嬉しいポイントです。

あらきメンタルクリニックでは、「会話と対話」を重視し、患者さんに寄り添ったケアと治療をおこなっています。おもに精神的な不調の相談やうつ病、パニック障害などの治療が中心です。

そのほか、現代社会に欠かせない睡眠障害の治療やストレスマネジメントにも精通しています。

あらきメンタルクリニック
出典:あらきメンタルクリニック 「院長の荒木 幹生先生」

幼い頃から心の病を持つ人を助ける精神科医に憧れていた、院長の荒木先生。患者さんの病状がひどくなる前に、早い段階で気軽に立ち寄ってもらえるクリニックを目指しています。

診療では患者さんの話を聞くことを何より重視し、ひとりひとりに寄り添った支援を大切にしています。患者さんからの信頼が厚いあらきメンタルクリニックでは、心に寄り添った適切なサポートが受けられるでしょう。

病院名あらきメンタルクリニック
在籍する専門医荒木 幹生
診療時間月・火・水・金曜:9~13時、14時30分~18時
木・土曜:9~13時(午後は休診)
※休診は日・祝、木曜・土曜午後
電話番号096-320-1700
受診方法電話のみ初診・再診ともに予約制
初診の予約は平日のみ(13:00~14:30は昼休憩・木曜午後は休診にて13:00以降は不通)
アクセス※住所をタップすると、Googleマップが表示されます。
〒861-4109 熊本市南区日吉2丁目7-55
(電車)西熊本駅より徒歩で約6分(バス)刈草バス停より徒歩で約3分
2024年11月時点の公式サイトの情報をもとに記載しています。

あらきメンタルクリニックの評判・口コミ

先生は最初ごつい感じに思いましたが、診察の時優しい言葉をかけて頂きホッと出来ました。今の先生方はパソコン入力をしないといけないので大変とは思いますが、先生はしっかりパソコン打ちながらもしっかり聞き直して頂いたりこちらにもきちんと説明していただいてるので安心できます。受付の方も、看護師さんも気配りがあり凄く安心出来ます。メンタルクリニックなのでどうしても経緯経過などのお話や治療方針の話で時間がかかるのは仕方がないです。職場の方と話したときも、良い先生で予約が取れないと言われていました。私は診て頂けてラッキーでした。

Googleから引用

とても良い先生、そして温かいスタッフさんです。
娘がお世話になりました。先生のおかげで少しずつ前に進めるようになっています。出会いに感謝です。
一見、サバサバとして見える先生ですがとても心のある先生だと感じました。
出してくださるお薬も、漢方など組合せながらその時に合うものを適切に出してくださいます。
訳あって遠方に移るため診療が叶わなくなりましたが、どうぞ先生もお身体を大切に、これからもますますのご活躍を祈念しております。

Googleから引用

常に親身に時々は厳しくも温かく接してくださる先生です。悩み事には真摯に耳を傾け、わからないことに関しても的確に答えてくださり、いつも助かっています。
スタッフの方々も優しい方ばかりで毎回、気持ちよく通院させていただいてます。
院内も清潔感がありBGMもうるさくなくちょうどいい感じで待ち時間も落ち着けます。
周りにメンタルクリニックを勧めるとしたら…もちろん、あらきメンタルクリニックを全力でおすすめします。自分が通ってきた病院の中で最高の病院です。

Googleから引用

よりクリニック(熊本市南区)

よりクリニック
出典:よりクリニック「受付」

よりクリニックは熊本市南区に位置し、地域に密着した医療を目指すクリニックです。積極的に訪問診療をおこなっています。

また、オンライン診療や遅い時間帯の診療も精力的に対応しているため、忙しい方でも通いやすいクリニックです。

よりクリニック
出典:よりクリニック「診察室」

院長の頼藤暁先生は、訪問診療・児童精神科の経験が豊富で、とくに家庭での精神ケアを重視しています。これは心の悩みで医療機関に出向くことが難しい方や、通院が困難な方をフォローするためです。

病気だけでなく生活を診ることを大切にしているとのことで、患者さん思いのクリニックであるとわかりますね。とくに子どもの精神的な問題や、家庭で悩んでいる患者さんにとっては心強い存在になるでしょう。

よりクリニック
出典:よりクリニック「カウンセリング室」

患者さんが少しでも心のストレスを軽減できるように、クリニック内は優しい色合いで整えられています。

「かかりつけ」機能を有するクリニックとして、子どもから大人まで幅広く対応してくれます。IT機器や医療機器を導入しているため、診断の制度や患者さんの利便性も期待できるでしょう。

病院名よりクリニック
在籍する専門医頼藤 暁
診療時間9:00~13:00/15:30~17:15
※火曜は午前のみ9:00~12:30
※土曜は午前のみ8:30~12:00
※第1、第3水曜の午後は15:30~18:30
※第2、第4水曜は18:00~19:00までオンライン診療
※木曜午後は14:45~16:30まで
※訪問診療のため13:00~15:30は電話が不通になります。
※休診は日・祝
電話番号096-379-5560
受診方法初診は電話予約のみ→音声案内で2番を選択問診表を印刷して記入し、持参する再診はオンライン診療可能公式LINE登録でスマホから予約可能
アクセス※住所をタップすると、Googleマップが表示されます。
〒861-4171 熊本県熊本市南区御幸西2丁目3-75
(バス)御幸病院バス停より徒歩で5分
2024年11月時点の公式サイトの情報をもとに記載しています。

よりクリニックの評判・口コミ

包容力のある先生で、信頼感もあります。ラフな感じで丁寧な対応なので、患者さんは安心できると思います。

Googleから引用

穏やかな先生で、融通も利いてくれるし自分には合ってましたね。
スマホからできる予約システムや待ち時間がそんなにかからない所も良いです。

Googleから引用

以前こちらのクリニックの先生にお世話になったものです。患者想いの本当に良いお医者さんです。私は酷い精神状態の中、こちらの先生が主治医になってからみるみるうちに回復して今は元気に過ごしています。多くの人に勧めたいです。

Googleから引用

熊本ファミリーメンタルクリニック(熊本市中央区)

熊本ファミリーメンタルクリニックは、熊本市中心部の桜町バスターミナル近くにあるメンタルクリニックです。交通の便が良く、市電でも通院しやすい立地にあります。

熊本ファミリーメンタルクリニックは、さかいレディースメンタルクリニックを継承し、平成31年に開業しています。安川節子先生をはじめとした女性精神科医が担当し、子供と女性が輝けるような社会を目指しています。

熊本ファミリーメンタルクリニック
出典:熊本ファミリーメンタルクリニック 「理事長・院長の安川節子先生」

女性医療や気分障害、発達障害といった経験を活かし、心の不調に悩む方々へあたたかく寄り添ってくれるでしょう。うつ病や不安障害、パニック障害といった幅広い心の悩みに、丁寧な診察と薬物療法をおこなってくれます。

仕事と私生活の両立や、心の不調などに悩んでいる方には熊本ファミリーメンタルクリニックがおすすめです。女性ならではの視点で、心のケアをサポートしてくれます。

また、精神保健福祉士が常勤しているため、自立支援制度や就労支援制度などの相談も可能です。

病院名医療法人緑陰 熊本ファミリーメンタルクリニック
在籍する専門医安川 節子、工藤 祐美
診療時間月・火・水・金曜:9~12時30分、14~17時30分
土曜:9~13時30分 (午後は休診)
※休診は木・日・祝日
電話番号096-323-5511
受診方法初診は電話予約制※再来も予約制
アクセス※住所をタップすると、Googleマップが表示されます。
〒860-0804 熊本県熊本市中央区辛島町6-6
(市電)慶徳校前電停より徒歩2分
もしくは西辛島町電停より徒歩1分(バス)  さくらまちバスターミナルから徒歩1分ドーミーインホテル隣
2024年11月時点の公式サイトの情報をもとに記載しています。

熊本ファミリーメンタルクリニックの評判・口コミ

受け付けの方も、私の担当の院長先生もとっても心温かくて、優しくて、心地よい空間のクリニックです。気さくに相談にのってくださり、色んな女性特有の身体のことも話しやすく、いつも感謝しております。

Googleから引用

子供かいくつかの発達障害を持ち、うまれました。こちらのドクターは思春期専門のドクターがおられ、知り合いのドクターから紹介されました。日本でも数少ない精神科のドクターを育成されるドクターです。子供の動向や仕草で即座に判断されます。的確です。子供も一年通い続け、素直にドクターの意見を聞き入れてくれてます。まずは信頼関係をドクターと築いていくのが大事だと思います。

Googleから引用

私には合ってます。
的確なアドバイスのおかげで、PTSDが良くなっています。

Googleから引用

なお、不安・パニック障害に悩む7万人の方が参加するオンラインコミュニティ「にこっとプラス」では自宅や外出先で行える、薬に頼らず「食事」と「栄養」でパニック障害を克服する改善動画を無料配布しています。

実際に、本動画を視聴した91%の方が症状の改善を実感しています。病院へ行く前に、パニック障害を克服する効果的な改善方法を詳しく知りたい方は、ぜひ一度お試しください。

無料動画を見てみる

熊本にあるパニック障害の病院を選ぶ6つのポイント

診療時間や担当医の経歴・口コミなど、詳細を確認しないまま通院する病院を選んでは「もっとちゃんと調べればよかった…」と後悔しかねません。

そこで、ここからは熊本にあるパニック障害の病院を選ぶポイントを、6つにまとめて紹介します。

  • 精神科・心療内科はあるか
  • 主治医か複数医制か
  • 自宅から無理なく通えるか
  • 利用者からの評判は良いか
  • 指定医・専門医がいるか
  • カウンセリングは受けられるか

選び方1:精神科・心療内科はあるか

各病院の科を確認し、精神科・心療内科があるところを選びましょう。

病院は症状ごとで診察を受ける科が異なります。パニック障害の場合は、専門知識を持つ医師が在籍する精神科や心療内科で診断を受けるのが適切です。

精神科や心療内科がない病院で診察を受けてしまうと、パニック障害を患っているかは確認できず、適切な治療が受けられない可能性も高まります。

専門外の医師から受けた診断を鵜呑みにしては最悪の場合、症状が長期化・悪化する可能性もあり、結果として、受診にかけたお金や時間を無駄にすることになるのです。

もちろん、一概に「精神科や心療内科がある病院へ通えばパニック障害が治る」とは断言できません。ただし、適切な治療を受けるうえで。精神科や心療内科のある病院を選ぶのは不可欠といえます。

「近いし、自宅近くの病院に行けばいいや」と投げやりに選ばず、ホームページ等で精神科・心療内科がある病院かは確認しておきましょう。

選び方2:主治医か複数医制か

各病院の診察方法を確認し、治療が受けやすいところを選びましょう。

病院の主な診察方法は主治医制と複数医制に分かれており、それぞれ特徴が異なります。

スクロールできます
概要メリットデメリットこんな人におすすめ
主治医制同じ医師が一貫して診療を担当・一貫した治療が受けられる
・医師との信頼関係が築きやすい
・他医師からの意見を聞く機会がない
・担当医が不在の時は治療が進まない
・一貫した治療を受けたい方
・信頼した医師から治療を受けたい方
複数医制複数の医師が交代で診療を担当複数の医師から意見がもらえる医師ごとで治療方針が異なると混乱を招くさまざまな治療法を試したい人

主治医制は、同じ医師が一貫して治療を担当するため、症状の具合や経過を詳しく把握してもらえます。通院を重ねるたびに信頼関係が構築でき、相談しやすくなるなどのメリットもあります。

ただし、担当医の不在時や性格的な相性が合わない場合は、スムーズに治療を進められない点がデメリットです。

一方、複数医制は複数の医師が治療を担当するため、さまざまな視点から診断や治療を受けられます。医師ごとに方針が異なる場合には方針が二転三転し、治療が長引く可能性も。

どちらも一長一短ですが、一定期間の通院を前提とするならば、主治医制の病院がおすすめです。一貫した治療はパニック障害への早期回復につながるからです。

とはいえ、性格面での相性や安心して治療を任せられるかの確認は不可欠です。初診時は「継続的にこの医師へ治療を任せられるか」という観点で、担当医を見極めましょう。

選び方3:自宅から無理なく通えるか

各病院の立地や診療時間を確認し、無理なく通院できるところを選びましょう。

自宅や職場などから遠い立地であるほど、病院に通う負担は増し、通院を継続しづらくなります。はじめのうちは負担を感じていなくとも、通院する回数が増えていけば、自然と「めんどくさい」といった手間を省きたい気持ちが生じるものだからです。

病院が自宅や職場から近い場所にあれば、通院しやすいため、治療は続けやすくなります。車や電車で通院する可能性がある場合は、最寄駅から病院までの徒歩時間や駐車場の有無なども確認しておくと良いでしょう。

また、平日や土曜日など、自身のスケジュールと診療時間が合うかの確認も不可欠です。通院できる日時と診療時間があわない病院を選んでは、日常生活の予定を犠牲に通院することになります。常に二者択一を迫られる状況では、いずれ通院を諦める、といった判断に陥る可能性は高いです。

平日の日中に時間が取れない方は夜まで診療可能な病院、平日に時間を取るのが困難な方は土曜に診療してもらえる病院を選ぶなど、生活リズムにあう診療時間の病院を選びましょう。

なお、多くの病院は基本的に日曜・祝日が休診日のため、通院は平日や土曜日になる点は念頭に置いておきましょう。

選び方4:利用者からの評判は良いか

各病院の利用者からの口コミを確認し、評判が良いところを選びましょう。

自分にあう病院かを確認するうえで、利用者からの口コミは有益な情報源です。

「医師やスタッフが親切だった」といった口コミがあれば「この病院なら、安心して通えそう」と判断できます。「駅から病院まで上り坂が多かったため、続けて通うには大変そう…」といった口コミがあれば、通院するかを精査しやすくなるわけです。

ただし、内容の良し悪しに関わらず、利用者からの口コミは鵜呑みにしないよう注意が必要です。利用者ごとで、病院への感じ方は異なります。「悪い口コミのある病院は通わない」ではなく、口コミ内容を踏まえ「自分にとって良いか悪いか」で判断しましょう。

なお、受診者の口コミはGoogle検索や下記のような病院検索サイトで確認できます。

選び方5:指定医・専門医がいるか

各病院の在籍医師を確認し、指定医・専門医の資格を持つ先生がいるところを選びましょう。

冒頭で補足したとおり、指定医や専門医の資格は「医師が特定の分野において高い専門知識と経験を有していること」を示します。特に、精神科の指定医や心療内科の専門医は、パニック障害といった精神疾患の診断・治療に対し、高い専門性と豊富な経験を有している可能性が高いです。

もちろん「指定医や専門医の資格を持つ医師がいない病院はNG」というわけではありません。ただ、適切な治療が受けられる病院かを見極めるうえで、専門医の資格を持つ医師がいるかはわかりやすい指標となります。

気になる病院の医師が指定医・専門医の資格を持つかは、ホームページや日本精神神経学会の「専門医・指導医検索」から確認しましょう。

選び方6:カウンセリングは受けられるか

各病院のサポート内容を確認し、必要に応じてカウンセリングが受けられるところを選びましょう。

パニック障害の治療には、薬物・心理療法とあわせてカウンセリングが重要な役割を果たします。カウンセリングが受けられる病院を選ぶことで、心のケアやストレス管理の方法・対処法を学び、症状の根本的な原因を解決できるようになるのです。

日常生活でカウンセリングを通じて学んだ対処法が実践できれば、症状の再発防止にもつながります。治療はもちろん、症状への対処法を学ぶ場としても、カウンセリングは有益なのです。

なお、可能であればカウンセリングの担当者が臨床心理士かも確認しておきましょう。専門家である臨床心理士が担当するカウンセリングであれば、より効果的な治療や対処法が得られますよ。

なお、不安・パニック障害に悩む7万人の方が参加するオンラインコミュニティ「にこっとプラス」では自宅や外出先で行える、薬に頼らず「食事」と「栄養」でパニック障害を克服する改善動画を無料配布しています。

実際に、本動画を視聴した91%の方が症状の改善を実感しています。病院へ行く前に、パニック障害を克服する効果的な改善方法を詳しく知りたい方は、ぜひ一度お試しください。

無料動画を見てみる

熊本のパニック障害の病院によくある疑問

最後に、熊本のパニック障害の病院へよくある疑問にまとめて回答します。

  • 初診の費用はどのくらいかかる?
  • 診察とカウンセリングは何が違うの?
  • 通院以外でパニック障害は治療できる?

初診の費用はどのくらいかかる?

病院ごとで異なりますが、一般的に初診費用は数千円から1万円程度が目安です。

初診時は細かく問診や診察を行うため、再診に比べ費用は高くなる傾向にあります。診察費用には、医師の診察料や診断に必要な検査料が含まれるケースが多いです。

保険が適用される場合、自己負担額は通常の3割程度となりますが、カウンセリングといった保険外のサポートを受ける場合には追加費用が発生することもあります。

どれくらい初診費用がかかるのか気になる方は、あらかじめ病院のホームページや問い合わせて確認して見ると良いですよ。

診察とカウンセリングは何が違うの?

次のように、パニック障害の治療において、診察とカウンセリングには異なる役割があります。

スクロールできます
役割担当者
診察症状の診断
治療方針の決定
治療の進捗管理 など
医師
カウンセリング心のケアに重点を置きつつ、より良い日常生活が送れるよう下記を手助けする
・心の負担の軽減
・感情や考え方の整理
・問題の解決方法の模索/提示
臨床心理士や精神科医

診察は、医師が症状の診断・治療方針の決定・健康状態の確認・治療の進捗管理などを行うプロセスを指す言葉です。一方、カウンセリングは臨床心理士や精神科医が利用者との対話を通じて、心の負担軽減などを手助けします。

なお、病院でなくともパニック障害の治療を目的としたカウンセリングは利用可能です。パニック障害への克服に向けたサービスを提供する「nico株式会社」では、症状の治療に特化した心理カウンセリングが受けられます。

心理カウンセリング

株式会社nicoのカウンセリングでは、5,000件を超えるパニック障害に悩む人の症例データや経験をもとに、対話を通じて不安感を取り除く心理療法を行います。

2012年の創業からパニック障害への克服に向け活動を続けてきた株式会社nicoのサービスなら、カウンセリングも苦手なイメージを抱いている人でも、気兼ねなく試すことができますよ。

通院以外でパニック障害は治療できる?

先ほど紹介したnico株式会社では、心理カウンセリングに加え、パニック障害の克服を目的とした下記サービスを提供しています。

  • パニック障害に悩む7万人以上が参加するオンラインコミュニティ「nicot+(にこっとプラス)」
  • 自宅や外出先で気軽に取り組めるパニック障害への対処法をまとめた「動画」の無料配布

「にこっとプラス」では、参加者同士がパニック症状への悩みや対処法などの情報を気軽に交換可能です。パニック障害に関する月1回以上のアドバイス動画や1日ごとにメールマガジンも配信しているため、コミュニティへの参加を通じて、症状に対処する治験を収集できます。

また、対処法をまとめた無料動画は視聴者の91%が実際に内容を実践し、症状の改善を実感しています。

無料動画の内容

オンラインコミュニティや無料動画の内容が気になる方は、公式サイトで詳細をご確認ください。

オンラインコミュニティ「nicot+(にこっとプラス)」の詳細を見る

無料動画の詳細をチェックする

まとめ

この記事では選び方も交え、熊本で評判が良いパニック障害の病院を紹介しました。

 一見同じように感じられる病院も、それぞれに重きを置く治療方法や大事にしている理念がありましたね。

継続的な通院を経てパニック障害が治療できるよう、今回紹介した病院のなかで気になるところがあれば、初診を受けてみると良いですよ。

こちらの記事もおすすめ

熊本で評判が良いパニック障害の病院6選!選び方も紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次