この記事では選び方も交え、新潟で評判が良いパニック障害の病院を紹介します。
「新潟でパニック障害を診てもらえる病院はあるのかな?」
「初めてだし、ちゃんとした先生から診てもらえるところがいいな…」
これまで自身でパニック障害に対処してきたものの、一向に症状が良くならず
「つらい時は薬を飲んで少しでも症状を和らげたい…」
「薬を飲んでしっかり治療したほうがいいのかな…」
そんな思いから、病院で診てもらおうと考えている方は多いのではないでしょうか。
はっきりと診断されていないため、病院で診てもらい、本当にパニック障害を患っているのかを確かめたい方もいるでしょう。
とはいえ、はじめてではどこの病院に通えばいいのかわからないですよね。せっかく通うなら専門のお医者さんに診てもらいたい方は多いはず。
そこで、本記事では利用者からの口コミも交え、新潟で評判が良いパニック障害の病院を紹介します。病院の選び方や各医院にどんな先生が在籍しているかも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
- 新潟で評判が良いパニック障害の病院がわかる
- 病院を選ぶ際は診療時間や担当医の経歴・口コミなど、詳細を確認しよう
- それぞれの病院に重きを置く治療方法や大事にしている理念がある
なお、不安・パニック障害に悩む7万人の方が参加するオンラインコミュニティ「にこっとプラス」では、薬に頼らず「食事」と「栄養」でパニック障害を克服する改善動画を無料で配布しています。
実際に動画を視聴した91%の方が症状の軽減を実感。動画の内容は、自宅や外出先でも手軽に取り組めます。
病院へ行く前に、パニック障害を克服する効果的な改善方法を詳しく知りたい方は、ぜひ一度お試しください。
\ 7万人以上が視聴 /
本記事で紹介する「新潟で評判が良いパニック障害の病院」は、利用者満足度93%のカウンセリングサービスを提供するnico株式会社のぱにらぼ編集部が、各病院の公式サイトに掲載されている情報、および下記6つの観点を基準に選定しています。
評価項目 | 評価内容 |
---|---|
院内に精神科・心療内科がある | 精神科・心療内科といったパニック障害の専門科があるかを確認することで、パニック障害に精通する病院かを評価しています。 |
指定医・専門医の資格を持つ医師がいる | 3年間の精神医療に従事していないと取得できない指定医・専門医(※1)の資格を持つ医師が在籍しているかを確認することで、パニック障害に精通する病院かを評価しています。 なお、本記事では公益社団法人 日本精神神経学会「専門医・指導医検索」で専門医・指導医の在籍有無を、医師の詳細を専門医の検索サイト「clintal」で確認し、指定医・専門医が在籍する病院のみを紹介しています。 |
主治医制を選択できる | 一貫した治療を施してもらえる、信頼関係が構築しやすいなどの利点がある主治医制の病院かを確認することで、病院での治療のしやすさを評価しています。 |
診療時間 | 土曜日や夜遅くに受診できるなど、診療可能な曜日や時間帯の幅広さを確認することで、通いやすい病院かを評価しています。 |
利用者からの評判の良さ | Google検索時の口コミ「m3.com 病院クチコミナビ」や「caloo」や「QLIFE」などの病院検索サイトに掲載されている受診者の口コミ情報を確認することで、信頼のおける病院かを評価しています。 |
※1:指定医・専門医
指定医:厚生労働省が認定する資格を持つ「精神保健指定医」の略称。指定医になるには、精神障害者の治療に関する専門知識と経験が求められます。専門医:特定分野において専門的な知識・技術を持つ医師の資格を指す言葉。精神科には、日本精神神経学会が認定する「精神科専門医」があり、精神疾患の診断と治療における高い専門性を有しています。
本記事で紹介している病院の紹介順ならびに選定基準の詳細は「ぱにらぼナビで紹介する病院・クリニックの選定基準および紹介順の根拠」をご確認ください。
新潟県で評判が良いパニック障害の病院5選
さっそく、新潟県で評判が良いパニック障害の病院を、厳選して5つ紹介します。
- とやのメンタルクリニック(新潟市中央区)
- 中ざわ心療クリニック(新潟市東区)
- まことクリニック(新潟市西区)
- 新潟メンタルクリニック(新潟市中央区)
- ささえ愛よろずクリニック(新潟市秋葉区)
とやのメンタルクリニック(新潟市中央区)
2020年に開院したとやのメンタルクリニックでは、あらゆる人々が自分の人生を生きられるようスタッフ一丸となってサポートします。平日は19時まで診療をおこなっているため、仕事で忙しい方でも通院が可能です。
また、オンライン診療を受け付けていることも通院がしやすい理由の1つです。
院長の進藤先生は、前職で精神科部長や緩和ケアチームの精神科医、産業医としての豊富な経験を有しています。地域の精神科医療を支える、親切で優しい診療が評判です。 また、心理士や精神保健福祉士、看護師などのスタッフが患者さんを強力にサポートします。
とやのメンタルクリニック内に併設している心理カウンセリング新潟では、心理療法に特化した部門が設けられています。認知行動療法だけでなくPOST(精神分析的サポーティブセラピー)(※1)もあるため、より患者さんの心に寄り添ったケアが得られるでしょう。
病院名 | とやのメンタルクリニック |
---|---|
在籍する専門医 | 新藤 雅延 |
診療時間 | 火・水・金・土曜:9~13時、15~19時 ※月曜・木曜・日祝日は休診 |
電話番号 | 025-288-3820 |
受診方法 | 完全予約制初回はWEBの予約ページからオンライン予約のうえ受診当日キャンセルは電話で連絡 2回目以降は診察終了後に受付で次回予約WEBもしくは、電話で変更可能 |
アクセス | ※住所をタップすると、Googleマップが表示されます。 新潟県新潟市中央区網川原2丁目10-28 |
初診料は2024年11月時点の税込み価格を記載しています。
とやのメンタルクリニックの評判・口コミ
数年間お世話になっています。
心療内科にかかるのはこちらの病院が初めてだったので比べる先がないですが、本当にこの病院でよかったと思っています。私の場合、タイミング良く初回の診察予約が取れました。その後の再診予約は、毎回お会計時にほぼ確実に希望日時で取れますし、スマホから予約日の変更も可能でとても便利だなぁと思います。
受付のみなさんの対応は、とても優しく丁寧です。
これだけ好印象な受付の方は、新潟市内では珍しい気がします。
そして、先生が冷たいということは決してありません。こちらの話を真剣に聞いてくださり、的確な言葉をかけてくれます。薬も無理強いすることなく、必要な情報を与えてもらった上で、自分でどうするか決めさせてくれます。新藤先生がいる限り、私は安心して生活することができます。これからも末永く続いてほしい心療内科です。
Googleより引用
お世話になって二年近くになります。
Googleより引用
診察の際には自分でも引いてしまう様な内容の日常生活で困った症状などをメモに書いて先生に読んでもらうのですが、そのつど先生は症状と真摯に向き合ってくれていると感じています。
おかげさまでどん底だったときよりも、ゆっくりではありますが回復していると自分では思います。
先生を信じて治療を続けてきてよかったです。
本当にありがとうございます。
転勤で仕方なく違う病院に通っていましたが全然話にならず、
Googleより引用
タイミング良く転院しこの病院に通わせて頂きました。
こんなにここの病院に来て良かったと思うことは初めてでした。
口コミで冷たい等感じる人もいたと思いますが、質問や相談にはとても親身に考えてくれて、素人の僕でもとても理解出来る答えをくれます。
転勤でまた病院を変えるのが本当に惜しいくらいです、本当にありがとうございましたとお伝えしたいくらいです。
中ざわ心療クリニック(新潟市東区)
中ざわ心療クリニックは、疲れや落ち込み、不安などを抱える患者さんの心のケアに精力的に取り組むクリニックです。施設内は清潔感があり、スタッフの笑顔や落ち着いた物腰に定評があります。
院内は茶色を基調とした落ち着いた雰囲気でまとめられており、穏やかな気持ちで治療に向きあえるでしょう。
院長の中澤先生は、精神科医のほかにも産業医やスポーツ医、学校の講師などの経歴があります。30年以上のキャリアを活かし、うつ病やパニック障害に悩んでいる方の心に寄り添ってくれます。
物腰穏やかで、親身になって治療を検討する姿勢は、患者さんの心の支えになるでしょう。
中ざわ心療クリニックではプライバシーに配慮し、人と視線があいにくい待合スペースにしたり、診察室に防音扉を設置しています。ソファーを設置し、患者さんがリラックスして診察を受けられるよう工夫していることがうかがえます。
自分のペースを大切にしながらパニック障害の治療を進めたい方に、中ざわ心療クリニックはおすすめです。
病院名 | 中ざわ心療クリニック |
---|---|
在籍する専門医 | 中澤 秀栄 |
診療時間 | 月・火・水・金曜:9~12時30分、15~18時 木・土曜:9~12時30分(午後は休診) ※木曜・土曜の午後と日祝は休診 |
電話番号 | 025-272-1200 |
受診方法 | 完全予約制初回は診療時間内に電話で予約 |
アクセス | ※住所をタップすると、Googleマップが表示されます。 新潟県東区はなみずき1丁目14-5 |
初診料は2024年11月時点の税込み価格を記載しています。
中ざわ心療クリニックの評判・口コミ
もう8年くらい通院してますので、先生は私のことをよく理解してくださり、合わないお薬はすぐに替えてくださいます。合う薬にあたるまで親身になってお薬を探していただきました。いつも雑談を交えていただき、こころが落ち着きます。物腰柔らかい口調で、とてもお優しい先生で、信頼しております。受付のスタッフさんも、いつもにこやかにご挨拶・ご応対いただき、安堵しております。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
Googleより引用
初めての心療内科ですしHSP傾向なので怖かったのですが、私には合っておりとても親身になっていただきました。先生も受付の方も優しかったので、話しやすかったです。診断結果や薬も丁寧に説明してくださり、薬も合っていて安心しました。口コミを見ていると合うか合わないかは人それぞれだと思いました。
Googleより引用
落ち着いた雰囲気の心療内科です。
Googleより引用
先生はパソコンモニターを見て入力しながら診察を行うので、人によってはそっけないと感じるかもしれませんが、私にはこのくらいの距離感がとても居心地がいいです。
特段嫌だと感じたことや問題は無かったです。
まことクリニック(新潟市西区)
まことクリニックでは、患者さんがくつろげるように、落ち着く空間づくりをこころがけています。心療内科・精神科を受診する患者さんの不安な気持ちに配慮していることがわかりますね。
また、プライバシーにも配慮して、診察は受付表を利用しておこなわれます。 どの部屋にも優しい日差しが届き、苦しみを抱える患者さんの心を優しく照らしてくれるでしょう。
院長の高橋先生は、患者さんとの対話で心のストレスについて掘り下げ、治療を進めます。何がうまくいかないのか、どのようにしたらうまくいくのかを一緒に考えてくれるでしょう。パニック障害の発作や不安についても、適切な治療を選択してくれます。
初回は電話予約が必要ですが、再診以降はWEB予約も可能です。できるだけ予約に時間をかけたくない患者さんには嬉しいポイントですね。
まことクリニックでは、日常生活や対人関係の悩みに対して心理的なサポートとアドバイスをおこなっています。精神療法や薬物療法だけでなく、復職支援や仕事におけるメンタルヘルスの相談も対応しています。
就労をテーマにしたデイケアや、メンタルヘルスを支援するカウンセリングがまことクリニックの強みです。とくに働く人が対象となっているため、仕事でストレスを抱えている方は、ぜひ利用してみてください。
病院名 | 心療内科・精神科 まことクリニック |
---|---|
在籍する専門医 | 高橋 誠 |
診療時間 | 月・火・木・金曜:9~12時、15~18時 水・土曜:9~12時(午後は休診) ※水曜・土曜の午後と日祝は休診 |
電話番号 | 025-211-3939 |
受診方法 | 予約制初回は電話で予約(10~11時,16~17時) 連絡なくキャンセルされた場合の再予約不可 次回予約は診察終了後に受付で予約もしくはWEB予約 前回受診より3ヶ月以内であれば電話予約も可能受診希望日の前日までに予約 |
アクセス | ※住所をタップすると、Googleマップが表示されます。 新潟県新潟市西区小針3丁目31-2 |
初診料は2024年11月時点の税込み価格を記載しています。
まことクリニックの評判・口コミ
先月、初めて利用させて頂きました。
Googleより引用
最初電話で初めて予約する時も、やんわりとした話し方でとても話しやすくて、心がすごく弱っていてかなり緊張と不安もあったので、優しく話してくれて安心できました。
最初のカウンセリングの際も、女性の先生がしっかり話を聞いてくださり、その後も高橋先生にちゃんと伝えてくれました。
どちらの先生も、私から上手く話せなくても先生からお話して質問してきてくれて、話せるまで待っててくれました。その後、憶測される病名も説明してくださり、自分の中でも納得できて、少し安心してそのままお薬をもらって帰ることができました。
辛い時に優しい話し方で寄り添ってくださり、大変感謝しております。
入眠障害があり、まこと先生に一ヶ月一回診察受けています。まじめに対応してくださり、時々優しく笑って、ほっとさせてれます、今回転居する事になり紹介状書いてもらいましたが、先生の顔が見れなくなるのは淋しい気がします。
Googleより引用
院内は明るく落ち着いた雰囲気で、少し安心できました。
Googleより引用
診察でどこまで伝えるべきなのか戸惑ってしまい、長い説明になりましたが、先生は常に冷静で、こちらの問題を判断し、治療方法の提案をしてくれました。
優しい先生ですので、臆せず何でも相談してみていいと思います。
受付のスタッフさんも無駄がなくスピーディーです。
評価の悪い口コミがありますが、感じ方は個人差があるんだなぁと思いました。
新潟メンタルクリニック(新潟市中央区)
新潟メンタルクリニックでは、穏やかな薬物療法で症状の軽減を目指します。薬の服用に抵抗がある方には無理な服用を進めず、経過を見る方針をとっています。
長期的な治療を必要とする精神疾患で、薬に頼りすぎない治療をおこなうのが新潟メンタルクリニックの特徴です。
院長の熊谷先生は、患者さんが抱えるストレスや、自分らしく生きることへの不安に理解があります。約40年のキャリアを活かし、患者さんの心に寄り添ってくれるでしょう。
職場や家庭で孤独感を感じたり、将来に対する悩みを抱えたりする方をサポートします。 患者さんの背景や本質に迫り、その方の人生そのものと向き合い治療を行うのです。
心身の負担を考えて、生活習慣指導や休息療養だけでなく、必要最低限の薬物療法を提案してくれるため安心です。
施設内は、白と緑を基調とした優しい色合いでまとめられています。くわえて、患者さんの姿が外から見えにくく、声も部屋の外に漏れにくいよう設計されています。
患者さんに安心して通院してもらいたいという思いが伝わりますね。周りに知られず、患者さんの心に寄り添った治療が受けたい方には、新潟メンタルクリニックがおすすめです。
病院名 | 新潟メンタルクリニック |
---|---|
在籍する専門医 | 熊谷 敬一 |
診療時間 | 火・水・木・金曜:9~13時、15~18時 土曜:9~12時、13~15時 ※日・月は休診 ※月曜以外の祝日は診療あり |
電話番号 | 025-255-1553 |
受診方法 | 完全予約制 初回は電話で予約電話再診も可能 |
アクセス | ※住所をタップすると、Googleマップが表示されます。 新潟県新潟市中央区米山1丁目24 新潟駅南センタービル1階 新潟駅南口より徒歩2分 同ビル内の駐車場からは、直結のエレベータ経由で裏玄関を使い直接アクセス可能 |
初診料 | (初診料・診察料)+(処方箋料※必要な方)400~3,300円 ※年齢、保険種別などにより幅があります。 |
初診料は2024年11月時点の税込み価格を記載しています。
新潟メンタルクリニックの評判・口コミ
心療内科は患者さんが何かしら心に病いを持っているので評価が別れるのはわかり切ったことです。このコメント見て頼りにならないとか判断するのではなくて他人の意見に左右されずに自分で合う先生を見つけることが必要なですよ。
Googleより引用
とてもいい院長先生です。仕事で精神的にまいっていた時に、助けていただきました。今後も辛い時は必ずこちらに相談したいと思います
Googleより引用
個人的価値観や感想など一切言うこともなく、シンプルな診察をしてくれます。
Googleより引用
心療内科や精神科の評価が悪いのは先生がしっかり仕事してる証拠と言われていますがその通りだと思います。
通う前こちらの評価を見て不安になりましたが、半年通ってみてなにも問題ありませんでした。
精神的に辛くて行く場所ではなく、症状を治す場所と考えているので、合うお薬貰えて助かってます。
ささえ愛よろずクリニック(新潟市秋葉区)
ささえ愛よろずクリニックは、とくに団塊の世代のうつや適応障害、パニック障害などに対応しているクリニックです。ほかにも、アルコールや薬物依存、ギャンブル依存などのケアもおこなっています。
また、パニック障害に適した認知行動療法や医療を提供しているため、症状に合わせた治療を受けることが可能です。
院長の今村先生は、高い専門性と知識を有し、現在も臨床経験を積みつつ地域医療に貢献しています。地域に根ざす医療を提供しているため経験も多く、患者さんの不安にも柔軟に対応してくれるでしょう。
平日は遅い時間だと20時まで診療しています。症状に苦しんでいるものの、仕事や家事などで忙しい方に大変心強い治療先です。パニック障害の治療にも対応しているため、適切な治療とアドバイスをしてくれるでしょう。
病院名 | ささえ愛よろずクリニック |
---|---|
在籍する専門医 | 今村 達弥 |
診療時間 | 月曜:13~18時 火・木曜:9~12時、13~18時、18~20時 水・金曜:9~12時、13~18時 土曜:9~12時 ※日・祝・年末年始は休診 |
電話番号 | 0250-47-7285 |
受診方法 | 基本的に予約制電話で予約 |
アクセス | ※住所をタップすると、Googleマップが表示されます。 新潟県新潟市秋葉区滝谷町4-20 (JR)JR磐越西線「東新津駅」裏すぐ |
ささえ愛よろずクリニックの評判・口コミ
4年ほど前から通ってます。
Googleより引用
最初は先生怖いかも、無愛想と思ってましたがどんどんいい所たくさん見つかりました!
受付の方も皆さん優しくていろんな話をします!
障害年金を貰うってなった時も先生は協力的だったし、どんなに長いこと話をしても急かされたりしません!
凄く傷つきやすい方なので予約をする時に受付の方に「先生に優しくしてって言って欲しい」って言っちゃってます
精神科、心療内科はほんとに人それぞれの受け取り方なのでクチコミを見た時驚きましたが、私の中では絶対に転院したくない病院です❕
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
まず診察までこんなに待たなくていい精神科クリニックに初めて出会えました!
Googleより引用
それ位どの精神科も予約時間に行っても何時間待ちで診察はたった数分ということが多かったのに、ここは待ち時間がほぼなく会計も早く済ませられるのでビックリします。
先生はあまり親身になってくれるタイプではないけど、簡潔で適格で、新たに出てきた精神的&身体的症状を言えばじゃあこの薬を変えてみましょうかと提案をしてくれて、症状が改善したことも多々あります。
同じ建物内で社会復帰に向けた様々なワークショップ等も随時開催されていて、病気が寛解してからも次の段階へ進むのを手助けしてくれます。
建物も広いしキレイだし雰囲気が明るくて良いです。
私は統合失調で入院経験、自傷経験があり人生の15年を棒に振りましたが、この先生の紹介してくれた地活からバイトを経て現在はフルタイムで働くまでに復帰しました。
Googleより引用
とても優しい別の先生に診て頂いてた躁鬱の姉は先日何もしないまま自殺で亡くなりました。
淡々と事務的に診察する先生ですが必要な事はやるし時間もかけてくれます。
優しくて親身になってくれる医者や診断書に融通を利かせてくれる医者ばかり追い求めていると姉の二の舞になるので私はこの先生をお勧めします。
なお、不安・パニック障害に悩む7万人の方が参加するオンラインコミュニティ「にこっとプラス」では自宅や外出先で行える、薬に頼らず「食事」と「栄養」でパニック障害を克服する改善動画を無料配布しています。
実際に、本動画を視聴した91%の方が症状の改善を実感しています。病院へ行く前に、パニック障害を克服する効果的な改善方法を詳しく知りたい方は、ぜひ一度お試しください。
新潟にあるパニック障害の病院を選ぶ6つのポイント
診療時間や担当医の経歴・口コミなど、詳細を確認しないまま通院する病院を選んでは「もっとちゃんと調べればよかった…」と後悔しかねません。
そこで、ここからは新潟にあるパニック障害の病院を選ぶポイントを、6つにまとめて紹介します。
- 精神科・心療内科はあるか
- 主治医か複数医制か
- 自宅から無理なく通えるか
- 利用者からの評判は良いか
- 指定医・専門医がいるか
- カウンセリングは受けられるか
選び方1:精神科・心療内科はあるか
各病院の科を確認し、精神科・心療内科があるところを選びましょう。
病院は症状ごとで診察を受ける科が異なります。パニック障害の場合は、専門知識を持つ医師が在籍する精神科や心療内科で診断を受けるのが適切です。
精神科や心療内科がない病院で診察を受けてしまうと、パニック障害を患っているかは確認できず、適切な治療が受けられない可能性も高まります。
専門外の医師から受けた診断を鵜呑みにしては最悪の場合、症状が長期化・悪化する可能性もあり、結果として、受診にかけたお金や時間を無駄にすることになるのです。
もちろん、一概に「精神科や心療内科がある病院へ通えばパニック障害が治る」とは断言できません。ただし、適切な治療を受けるうえで。精神科や心療内科のある病院を選ぶのは不可欠といえます。
「近いし、自宅近くの病院に行けばいいや」と投げやりに選ばず、ホームページ等で精神科・心療内科がある病院かは確認しておきましょう。
選び方2:主治医か複数医制か
各病院の診察方法を確認し、治療が受けやすいところを選びましょう。
病院の主な診察方法は主治医制と複数医制に分かれており、それぞれ特徴が異なります。
概要 | メリット | デメリット | こんな人におすすめ | |
---|---|---|---|---|
主治医制 | 同じ医師が一貫して診療を担当 | ・一貫した治療が受けられる・医師との信頼関係が築きやすい | ・他医師からの意見を聞く機会がない・担当医が不在の時は治療が進まない | ・一貫した治療を受けたい方・信頼した医師から治療を受けたい方 |
複数医制 | 複数の医師が交代で診療を担当 | 複数の医師から意見がもらえる | 医師ごとで治療方針が異なると混乱を招く | さまざまな治療法を試したい人 |
主治医制は、同じ医師が一貫して治療を担当するため、症状の具合や経過を詳しく把握してもらえます。通院を重ねるたびに信頼関係が構築でき、相談しやすくなるなどのメリットもあります。
ただし、担当医の不在時や性格的な相性が合わない場合は、スムーズに治療を進められない点がデメリットです。
一方、複数医制は複数の医師が治療を担当するため、さまざまな視点から診断や治療を受けられます。医師ごとに方針が異なる場合には方針が二転三転し、治療が長引く可能性も。
どちらも一長一短ですが、一定期間の通院を前提とするならば、主治医制の病院がおすすめです。一貫した治療はパニック障害への早期回復につながるからです。
とはいえ、性格面での相性や安心して治療を任せられるかの確認は不可欠です。初診時は「継続的にこの医師へ治療を任せられるか」という観点で、担当医を見極めましょう。
選び方3:自宅から無理なく通えるか
各病院の立地や診療時間を確認し、無理なく通院できるところを選びましょう。
自宅や職場などから遠い立地であるほど、病院に通う負担は増し、通院を継続しづらくなります。はじめのうちは負担を感じていなくとも、通院する回数が増えていけば、自然と「めんどくさい」といった手間を省きたい気持ちが生じるものだからです。
病院が自宅や職場から近い場所にあれば、通院しやすいため、治療は続けやすくなります。車や電車で通院する可能性がある場合は、最寄駅から病院までの徒歩時間や駐車場の有無なども確認しておくと良いでしょう。
また、平日や土曜日など、自身のスケジュールと診療時間が合うかの確認も不可欠です。通院できる日時と診療時間があわない病院を選んでは、日常生活の予定を犠牲に通院することになります。常に二者択一を迫られる状況では、いずれ通院を諦める、といった判断に陥る可能性は高いです。
平日の日中に時間が取れない方は夜まで診療可能な病院、平日に時間を取るのが困難な方は土曜に診療してもらえる病院を選ぶなど、生活リズムにあう診療時間の病院を選びましょう。
なお、多くの病院は基本的に日曜・祝日が休診日のため、通院は平日や土曜日になる点は念頭に置いておきましょう。
選び方4:利用者からの評判は良いか
各病院の利用者からの口コミを確認し、評判が良いところを選びましょう。
自分にあう病院かを確認するうえで、利用者からの口コミは有益な情報源です。
「医師やスタッフが親切だった」といった口コミがあれば「この病院なら、安心して通えそう」と判断できます。「駅から病院まで上り坂が多かったため、続けて通うには大変そう…」といった口コミがあれば、通院するかを精査しやすくなるわけです。
ただし、内容の良し悪しに関わらず、利用者からの口コミは鵜呑みにしないよう注意が必要です。利用者ごとで、病院への感じ方は異なります。「悪い口コミのある病院は通わない」ではなく、口コミ内容を踏まえ「自分にとって良いか悪いか」で判断しましょう。
なお、受診者の口コミはGoogle検索や下記のような病院検索サイトで確認できます。
選び方5:指定医・専門医がいるか
各病院の在籍医師を確認し、指定医・専門医の資格を持つ先生がいるところを選びましょう。
冒頭で補足したとおり、指定医や専門医の資格は「医師が特定の分野において高い専門知識と経験を有していること」を示します。特に、精神科の指定医や心療内科の専門医は、パニック障害といった精神疾患の診断・治療に対し、高い専門性と豊富な経験を有している可能性が高いです。
もちろん「指定医や専門医の資格を持つ医師がいない病院はNG」というわけではありません。ただ、適切な治療が受けられる病院かを見極めるうえで、専門医の資格を持つ医師がいるかはわかりやすい指標となります。
気になる病院の医師が指定医・専門医の資格を持つかは、ホームページや日本精神神経学会の「専門医・指導医検索」から確認しましょう。
選び方6:カウンセリングは受けられるか
各病院のサポート内容を確認し、必要に応じてカウンセリングが受けられるところを選びましょう。
パニック障害の治療には、薬物・心理療法とあわせてカウンセリングが重要な役割を果たします。カウンセリングが受けられる病院を選ぶことで、心のケアやストレス管理の方法・対処法を学び、症状の根本的な原因を解決できるようになるのです。
日常生活でカウンセリングを通じて学んだ対処法が実践できれば、症状の再発防止にもつながります。治療はもちろん、症状への対処法を学ぶ場としても、カウンセリングは有益なのです。
なお、可能であればカウンセリングの担当者が臨床心理士かも確認しておきましょう。専門家である臨床心理士が担当するカウンセリングであれば、より効果的な治療や対処法が得られますよ。
なお、不安・パニック障害に悩む7万人の方が参加するオンラインコミュニティ「にこっとプラス」では自宅や外出先で行える、薬に頼らず「食事」と「栄養」でパニック障害を克服する改善動画を無料配布しています。
実際に、本動画を視聴した91%の方が症状の改善を実感しています。病院へ行く前に、パニック障害を克服する効果的な改善方法を詳しく知りたい方は、ぜひ一度お試しください。
新潟のパニック障害の病院によくある疑問
最後に、新潟のパニック障害の病院へよくある疑問にまとめて回答します。
- 初診の費用はどのくらいかかる?
- 診察とカウンセリングは何が違うの?
- 通院以外でパニック障害は治療できる?
初診の費用はどのくらいかかる?
病院ごとで異なりますが、一般的に初診費用は数千円から1万円程度が目安です。
初診時は細かく問診や診察を行うため、再診に比べ費用は高くなる傾向にあります。診察費用には、医師の診察料や診断に必要な検査料が含まれるケースが多いです。
保険が適用される場合、自己負担額は通常の3割程度となりますが、カウンセリングといった保険外のサポートを受ける場合には追加費用が発生することもあります。
どれくらい初診費用がかかるのか気になる方は、あらかじめ病院のホームページや問い合わせて確認して見ると良いですよ。
診察とカウンセリングは何が違うの?
次のように、パニック障害の治療において、診察とカウンセリングには異なる役割があります。
役割 | 担当者 | |
---|---|---|
診察 | 症状の診断治療方針の決定治療の進捗管理 など | 医師 |
カウンセリング | 心のケアに重点を置きつつ、より良い日常生活が送れるよう下記を手助けする・心の負担の軽減・感情や考え方の整理・問題の解決方法の模索/提示 | 臨床心理士や精神科医 |
診察は、医師が症状の診断・治療方針の決定・健康状態の確認・治療の進捗管理などを行うプロセスを指す言葉です。一方、カウンセリングは臨床心理士や精神科医が利用者との対話を通じて、心の負担軽減などを手助けします。
なお、病院でなくともパニック障害の治療を目的としたカウンセリングは利用可能です。パニック障害への克服に向けたサービスを提供する「nico株式会社」では、症状の治療に特化した心理カウンセリングが受けられます。
株式会社nicoのカウンセリングでは、5,000件を超えるパニック障害に悩む人の症例データや経験をもとに、対話を通じて不安感を取り除く心理療法を行います。
2012年の創業からパニック障害への克服に向け活動を続けてきた株式会社nicoのサービスなら、カウンセリングも苦手なイメージを抱いている人でも、気兼ねなく試すことができますよ。
通院以外でパニック障害は治療できる?
先ほど紹介したnico株式会社では、心理カウンセリングに加え、パニック障害の克服を目的とした下記サービスを提供しています。
「にこっとプラス」では、参加者同士がパニック症状への悩みや対処法などの情報を気軽に交換可能です。パニック障害に関する月1回以上のアドバイス動画や1日ごとにメールマガジンも配信しているため、コミュニティへの参加を通じて、症状に対処する治験を収集できます。
また、対処法をまとめた無料動画は視聴者の91%が実際に内容を実践し、症状の改善を実感しています。
オンラインコミュニティや無料動画の内容が気になる方は、公式サイトで詳細をご確認ください。
→ オンラインコミュニティ「nicot+(にこっとプラス)」の詳細を見る
まとめ
この記事では選び方も交え、新潟で評判が良いパニック障害の病院を紹介しました。
一見同じように感じられる病院も、それぞれに重きを置く治療方法や大事にしている理念がありましたね。
継続的な通院を経てパニック障害が治療できるよう、今回紹介した病院のなかで気になるところがあれば、初診を受けてみると良いですよ。